マイブログ(テーマ別)
下記全投稿一覧 https://twitter.com/moon3jp
 ・カイトボード   http://moon3kite.blog.jp/
 ・トレイルライドMTB  http://e-bike.blog.jp/
 ・空撮(ドローン) http://moon-flight.blog.jp/
 ・マイコン(M5Stack)できるかな?  http://m5s.blog.jp/

DJI Phantom2は、最新のファームウエアにすると、
電池が少なくなったら自動帰還・ゴーホームです。

今回で2度目(^^;)
ジンバル積んだのでフライト時間は最長12分になったようです。

なお、自動帰還の位置ズレは半径2.5m。
その上空から降下してきますので、不測のゴーホームを考慮して
その範囲内に立木などない位置から離陸を開始してます。

DSC_8846

土手に接触して、クッションゴムが一個行方不明になりましたので
即購入。即復活です。今度は、もげて無くさないように、結束バンドを
軽く通して脱落防止も施しました。

ゴムが通しにくかったのですが、紐を掛ければ簡単よっと
教えてもらいましたので、スムース取り付けらました。
DSC_8856

DSC_8843

離陸する場合、下がゴツゴツしていたり、草地だったり、砂の上だったりすると、
足に引っかかったり、モーターにゴミが入いることも考えられるので、
 50X75㎝ の玄関マットを調達
しました。ヘリポートには見えないですがね(^^;)
なお、着陸はハンドキャッチ(^^)



撮影をどうやったらいいか、また、どこをカットしたらいいか、試行錯誤中です。

撮影場所は下記。



土手の上から、低い土手沿いに飛ばしていたら、操作ミス。
土手に当たって、すってんコロリ。
すぐに駆けつけましたが、ジンバルがゴムから取れて小刻みにけいれんしてました(^^;)

他に損傷はなく、車で戻って、ゴムをはめようしたら、一個な~~い。
土手に当たった箇所は、もはやどこだか分からず、一応捜索しましたが発見できず。

30



amzonにあった、9,800円の2軸ジンバル
GoPro1(GoPro HD 1080 HERO)に対応するのか?
DJI Phantom2に対応するのか?と心配ではありましたが、エイャで購入。

しかし、到着して箱から出したものの、どう取り付けるのか
その説明はなく、配線図のみ。
これで、どうしろっていうのか、さっぱり意味不明の困ったちゃんです!!。

でも、Facebookの空撮クラブのお陰で、なんとか、電源を確保しジンジル動作。
上のYouTubeは、そのジンバル付けた動画です。
ブレがめちゃめちゃ少なくなり、雨上がりのしっとり感もでて、まずまず満足です。

下記が、取り付けところ。下側に滑り止め付けました。
USB充電口がモーター側にあるので、カメラを少し斜めして差し込む必要はあります
DSC_8836

こんな説明書が一枚。
空撮クラブのメンバーから、"正しい"と心強いメッセージが。
26

DJI Phantom2のマニアルに+-の文字発見。
30

下記は、送信機で、カメラの角度を替える為のケーブル。
Phantom2本体を開けて取り付けるようですが、さっぱりワカランので放置(^^;)
14

風が3~6mと不安定だったので、YouTubeのスタビライザで
加工したら、葦(よし)が、ボケボケになってしまった。

無風時の撮影はいいが、ちょっと風が吹くと ブレまくりで、
シンバルが欲しくなった(^^;)

 

53

Galaxy Visitor3のランディングスキッド(¥864)、すぐ壊れます。
もう、5個くらい交換したかな~です。

また、壊れたので、もう我慢ならんで、3Dプリンターで自作しました。
重さは、純正品とほぼ同じ。こんなもんでも使いたい方はどうぞ。
stlデータ→ここ(右クリックして保存して下さい)
※なお、これを付けて本体が壊れて保証は致しません
Snap_10

Snap_02

夕暮れ時、Galaxy Visitor3を外の田んぼで飛ばしました。
この機体は前後するだけでどんどん上昇していくので、

油断ならぬとは思ってましたが、あっという間に50M ほどに。

木の葉状態で降ろしていったつもりが、どうも機体の前後が

入れ替わったようで、遠ざかっているような・・・・
と左右に振ったら反応なし、う~~んどっちに向いているか見当付かない。

機体は100m先。スロットルを少し下げた、あんの上不安定に。、

クリークが近かったので、スロトッルオフ。当然自然落下(^^;)。


落ちた場所に急ぎ向いましたが、夕暮れ時で機体が見えない。

耳を澄ませてスロットをあげてみました。かすかにモーター音が。

それも、クリークの中、水中から聞こえてくる。岸からは1mほど。


急いで家から、昆虫採集網を持って水中をたぐるも、空振りばかり。

クリークは工事する際みてましたが、真ん中あたりは深さ10M以上。

めいいっぱい手を伸ばしてたぐっても、なんのヒッカカリもない。


もう一回送信機のスロットルを上げてみました。

水中と思ってましたが、どうも対岸から聞こえる。

まぁ、水没したものから音がなるのもへんだと思いましたがね。

対岸に行き、川縁をみてみましたが、ない。

また、スロットルをあげたら、今度はハッキリと聞こえました。

川縁から10mほど離れた田んぼの中でした。

私が落ちたところと思っていた方向はあってましたすが、

位置は30Mほど遠くでした。クリークを越えているとは思いませんでしたが、

無事回収でした。

静か~な静かな~、里のあき~~の、田舎の夕暮れでした。

そういう経験から、アラーム、進行方向確認ランプ、水没防止を
施したものが、現在のDJI Phantom2です

スナップショット_001

14

室内でちょっと飛ばすにはGalaxy Visitor3は重宝。ということで、
カメラと自作のアラームをとっばらって軽量化したら、まともに
上昇するようになりました。

不安定でクセもありますが、それが、DJI Phantom2を操作する
練習にはなります。

↑このページのトップヘ